▶︎講師派遣
八王子盲学校にて当会トレーナーがストレッチング講習会を行いました。
活動報告2015/11/15
▶︎マラソン
メンバーのSさんが銚子半島ハーフマラソンに出場し、女子347人中42位(年代別15位)の好成績をおさめました。
▶︎アーチェリー
学生メンバーのAさんが関東高等学校アーチェリー大会に出場し、予選ラウンド47人中18位と健闘しました。
残念ながら決勝ラウンドでは初戦敗退でした。
リベンジ
脚が見たい
大変ご無沙汰しております。
もー、ぜんぜん、書けなくて。
(ー ー;)
昨日は、某テクノポップアイドルユニット?
…テクノポップガールズユニット?
なんだっけ?
…の3人組のライブを見に行って来ました。
ハイヒールで2時間踊り続けるタフなふくらはぎを生で見られる貴重な機会。
しかも今回はアリーナ4列目というなかなかの良席!
これは、もー、
例によって、
ジロジロ見るでしょ!
腓腹筋の内側頭と外側頭の差とか、
ヒラメ筋と腓腹筋の境い目とか、
腓骨筋のカットとか、まで、
見えちゃうかも!
…なんてドキドキして開演を待っていたのであります。
…そして3人登場!
…近すぎっ!
ちょっと高いステージに阻まれて膝下はほとんど見えませんでした(ー ー;)
ま、でも、それはそれで、逆に、むしろ、普通にライブを楽しめたのでありました。
近況
お久しぶりでございます。
おかげさまで移転作業も無事終わり、7月から松戸常盤平にて活動を再開させていただきました。
現在、満枠となっておりますが、ご希望の方は体験にお越しいただいた上、空枠発生時には優先でご案内いたします。
すべて予約制となっておりますので、まずはメールかお電話にてお問い合わせください。
for reserve and inquiries,
call 090-9107-1047 or
email info@actsports.jp
これからも、よろしくお願いいたします。
NEW!
アクエリアスが、
『newアクエリアス』
に変わりました。
「new」がくっついただけだと、どうせたいして変わってないんだろーなんて、つい思ってしまいます。
前から売ってるのに新発売、みたいな。
new飲もうとも思わなかったけどそれ以前に旧も飲んだことなかったから味の比較もできないのですが、多分そんなに変わってないでしょう。
そもそもスポーツドリンクの味へのこだわりも皆無なので、変わっていても分からない。
違いも分からないクセに、(どこがnewじゃ!)とツッコみたくて一応成分表を見てみたところ、驚きの変更が。
ちょっとブドウ糖入ってる!
ナトリウム濃度も糖質の量もちょうどいいし、ついでにBCAAも入ってるし、これならスポーツドリンクとしてオススメしてもいい。
…か?
(^^)
人工甘味料〈アスパルテーム〉〈アセスルファムカリウム〉〈スクラロース〉などは体に悪いと言われてます。
どう悪いのかは、どこか他のサイトを参照してください。
添加物のことは、もっと気にしなければならないと思っているのですが、ほとんどの食品にはそういった有害な成分が含まれてしまっているようです。
でもね、ステビアみたいに「有害だぞー」ってさんざん騒がれた後に「やっぱり大丈夫」になる例もあるし、天然由来の着色料は大丈夫、なんて言われても、昆虫すり潰したヤツなんかはちょっと心配。だって虫だし。
人工甘味料が悪いかどうかは個人差、みたいに結論づけちゃってる論文もあったりして、じゃー俺達どーすりゃいいんだ?てことになる。
体に悪いかもしれないなら食べないに越したことはない。
実際、近頃そんなふうに思ってる人も無視できないくらい増えてきたようで、企業もボチボチ添加物を減らした商品を出してきています。人工甘味料を使用しないコーラとか第3(第2?)のビールとか。米ネスレは全てのチョコレート菓子から、人工香料・着色料を排除すると。
そんな流れが定着することを期待します。
で、
残念ながらアクエリアスにはスクラロースが入ってる。
一昨年、ほぼ全てのスポーツドリンクの成分表をチェックしたのですが、その中で甘味料の記載がなかったのは
ポカリスエット
ゲータレード
グリーンダカラ
の3銘柄だけでした。(そろそろ調べ直す時期)
スポーツドリンクって健康的なイメージがあるのに、残念です。
もうちょっと、なんとかしていただきたい。
(^^;)
そしてアクエリアスのサイトには、やはりアノ言葉が。
…うーん、気になる。